2018年2月28日水曜日

白鳥缶切


わが家の缶切りは、白鳥型です。

初めての一人暮らし。
缶切りが欲しくなり、電車に乗ってお買い物へ。
東急ハンズだったか、Loftだったか。

気に入ったモノを買いたい!
そんな気持ちだったことを思い出します。
たかが缶切り、されど缶切り。
きっとこの先、買い足すことも、買い替えることもないし。

それから、約20年。
ず~っと私の缶切りは、この白鳥です。
最近の缶詰は、道具いらずのプルタブがほとんどですが、
このプルタブ自体が取れるという不幸が起こり、
久々に登場しました!
今見ても、可愛い~自己満足の世界ですね(>_<)☆

ちょっと検索してみたら、今も変わらず売られています。
なんだか嬉しくなりました。

たとえ小さな、数百円のものでも
一度買ってそう買い替えないという意味では、これも一生モノ。
気に入って、大事に長く使えていることに、満足しています。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月27日火曜日

なぜそこに ~few coffee stand~



ひょうたん島から、橋1本。
南前川町に、素敵なコーヒースタンドがあります。

場所選びから、お店のOPENまで。
その経緯の一端を、聞かせてもらいました。

まちなか研究会 vol.28
テーマは、ひょうたん島に住む。
家づくりの事例に続き、SHOPの事例も紹介。
お店づくりにたずさわったWrap今瀬が、guide をつとめました。

コーヒースタンドの横で、オフィスを構える彼に、
まずは質問「なぜそこに?」
答えはとってもシンプル「徳島公園が好きだから」

たしかに(*´ω`*)
コーヒー片手に公園へ出かけられる距離感。
お店から公園への道中、橋から見える景色もとっても気持ちよく。
楽しい時間が想像できます。

お店づくりのイメージとしては、
特別に新しくなったよ、というよりは
「そこに入ったよ」という、シェアする感じを出したかった、と。
その言葉通り、お店はまちなみにしっくりなじむ雰囲気。
センスの良さも、かもし出されています。

オーダーしたコーヒーを、店内で待つ時間も飽きません。
街行く流れる景色を眺めたり。
正面の大きな緑にほっと和んだり。
時に、前の建物から新郎新婦が現れる幸せな場面にも出逢えたりします。

こういうSHOPがじわっと増えていき、
それに付いて、さらに新しいお店が増えていく…
彼から、そんな話もありました。
ほんとにそうですね。
そういう流れができ、まちに楽しみが増えること、期待したいです。
もちろん、私たちも、いつでもお手伝いいたします。

few coffee stand
https://few-coffee.jimdo.com/



staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月24日土曜日

和+草間彌生さん


思いもかけない場所に、
草間彌生さんのカボチャ!

畳敷きの大広間の壁、舞台の上に並ぶ作品。
和の空間で見る草間さんワールド。印象的でした。
壁の青色も、とても美しかった。

in フォーエバー現代美術館 祇園・京都


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横顔もキレイ



働く道具、必要なもの達の造形が美しいのは
素敵だ(*´ω`*)

in % ARABICA Kyoto Higashiyama


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月23日金曜日

ご飯のおともは、蒸籠で

 

インドの圧力鍋で、炊き立て白ごはん。
その横で、ご飯のおとも・せいろ蒸しも準備します~。

使う道具は、照宝の蒸籠(←せいろと読みます)
今回の暮らしにいいもの研究会。
料理の道具その①と題し、この「湯気立つ道具」も紹介しました。

蒸籠と聞いて、
ちょっと扱いが大変でわが家には縁遠いのかしら…?と思っていた私。
このランチタイムで、そのイメージはくつがえりました!

想像以上に簡単なレシピ。私好みです(゜▽゜*)

用意した材料は、豚肉&お野菜&きのこ。
明宝ハムという、岐阜からの食材もありました。

①材料を切って、蒸籠に並べる
②専用鍋でなく、今、持っているお鍋でOK!水を入れ、火にかけます
③湯気が出始めたら、蒸し板(※蒸籠とセットで購入可)と蒸籠をセット
④10分もしないうちに蒸し上がり~
⑤そのままテーブルへ

蒸籠のふたを開けたら、すぐに「いただきます☆」
すご~い。雰囲気もえぇ感じ~。
お好みで、ぽん酢やだししょうゆ、薬味をつけて。
白ごはんもすすむ、えぇご飯の友です。

早速その後、検索しちゃいました。
あとは、しまう場所をつくって…もっかい熟考して…ぽち…でしょうか?

今回の研究会。新しく知った道具でたちまち!
毎日の暮らしが楽しくなりそうです(*^^*)


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月20日火曜日

素晴らしき、インドの道具


たとえば、料理記者 岸朝子さんのように
「おいしゅうございます」
そんな説得力のある言葉で伝えたいけれど、
出来そうにありません…くやしいぃ(>_<)

今回の暮らしにいいもの研究会。
「料理の道具その① 湯気立つ道具」として紹介したのは、インドの圧力鍋。
ごはんを炊きました!所要時間23分!

炊き立ての美味しさと、ひとことでは言い切れません!
うどんで言うなれば、釜揚げの、あの美味しさ…でしょうか。
ついついお代わりしたくなる…
糖質ダイエット中の方には罪な食べモノです。。
当日も、みんなしてお代わり数回。止まらなくなりました(>_<)

道具そのもののつくりも、
とても興味深いものがあります。

・丸い鍋に対し、ふたは一回り小さい楕円形。
 ちょっと回すとふたは外れなくなります。確かに。そうですね。

・火にかけて数十分。
 蒸気は、前ぶれなく吹いてきました。しかも結構な量。
 思わず後ずさりです。。

・シューシュー出始めた蒸気の音を聞いて、好みの炊き加減に。
 今回は、2シューシューでスイッチoff
 アルデンテも柔らかめも、ご自由に調整可能です。

・炊き上がりは、想像だにしない方法で告げられます。
 できあがったばかりのご飯の上に、ふたが落ちる!ウソん(>_<)
 まさかの光景でした。

…と、まるでテレビショッピングのように並べ立ててしまいましたが、
STOREでのお取扱いはございません。あしからず。
インドまで行かなくても、購入できますよ~。
Hawkins の圧力鍋です。

*この道具 「vol.17 INDIA NIGHT インドナイト」で
 お話下さった方からのクチコミです。
 研究会、つながっているなぁ。
 なんだか嬉しいです~。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南へ1時間半



徳島のまちなかから、南へ車で1時間半。
こんな朝焼けに出会えました。
早起きした甲斐がありました(*´ω`*)
たまには、地元で遠出もいいモノです。

大砂海岸 in 海陽町


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月14日水曜日

リノベーション事例 ~けっこう飲んでもたどり着く~



ひょうたん島には、駅もあれば市役所もあります。
公園もあれば、商店街も。
ご飯が食べれるところも、飲めるところもいっぱい。

そんな「まち」の機能を大いに活用しませんか?というのも、
LOFT HOUSE STORE のコンセプトのひとつです。

先日のまちなか研究会 『ひょうたん島に住む。』

住宅のリノベーションによって、
まさにその、まちなかならではのメリットも手にされた、
ご家族の事例を紹介しました。

ではでは、そもそも 「まちなか生活」のメリットって???
たとえば、こんな場面で…

・今日の晩ごはん、用意できる時間がなかった。
 →数軒先のお好み焼き屋さんに、お持ち帰りをお願いしよう!
 →ちょっと歩いてあの通りまで出れば、選択肢も増えるね~

・新しいお店ができた駅前へ、ちょっと飲みに。
 →結構飲んだけど、なんとか歩いておうちまで帰って来れた!

・阿波踊り&えべっさん、みんなで見に行こう~
 →歩いて出掛けよう(*^^*)  お友達も誘って、一緒にここから出発しよう!

さらには…利便性のあるまちなかだからこそ、
余裕のスペースを駐車場として貸して欲しい、という需要もあるようです。

家と場所。
新しい住まいを考えるとき、どちらも大切ですよね。

こちらのご家族は、ひょうたん島ではない、
まちなかの、別のエリアで土地を探されていました。
そんな中、ひょうたん島にある、この中古物件に巡りあい。。
ご家族のお話を聞かせてもらっていたら、
十分候補になり得るのではないか!私たちはそう感じました。
この場所が、暮らしを助け、より楽しい毎日をもたらしてくれるはず!
こうして…ひょうたん島の中古物件をリノベーションすることになりました。

家は、ご家族の要望を踏まえ、間取りを大きく変えました。
借景を生かすべく、窓にも変化を加え、
春には、その窓からキレイなさくらを愛でることができます。

場所は、想像していた通り!
まちなかの付加価値が、もれなく&しっかり、付いていましたね。

その価値を十分に生かし、楽しんで暮らされているご家族。
自画自賛ながら、とてもいい家づくりの提案ができた、と思える事例のひとつです。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

2018年2月10日土曜日

はじまりましたね(*^^*)



LEDデジタルアートフェス。

まずは、城山公園エリアへ。
聞こえてくる音、変化する照明の色。
しばらく眺めていたくなります。

来週いっぱい楽しめるよう!
いかがですか?
STORE のお泊まり体験も兼ねて。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リノベーション事例 ~川を眺める~

 


『ひょうたん島に住む。』

今回のまちなか研究会は、ひょうたん島にクローズアップ。
まずは、ここで生まれ育ち、
ひょうたん島について知らないコトはない?!
guide ナカノジロウから、事例を紹介しました。

ひとつ目は、住宅のリノベーション。

こちらのご家族は、
新築を建てようと、候補地の情報を持って
相談に訪れてくれました。

ご希望エリアも、ほぼ特定され、
見せていただいた土地も、それに見合ういい場所。
まちなかゆえ、周囲に家が建ち並んでいました。
それも候補に置きながら、不動産屋さんにもちょっとひと声。
新たな候補も、探ってみることになりました。

結果、RC中古物件を購入+リノベーション工事、という計画に。
3階建ての、店舗として活用されていた建物がベースです。

決め手は、川を眺めるロケーション。
この景色は、ひょうたん島の中でも川沿いならではですね。
利便性はもちろん、落ち着いた雰囲気もある、魅力的な場所です。

店舗だったスペースは、一部ビルトインガレージとして利用。
上階をメインの居住スペースとし、川を眺める暮らし、楽しんで下さっています。
こないだのスーパーブルームーンも、
おうちからご覧になられたかもしれません☆

こちらの事例を通して感じるのは、
特に、まちなかにおいては、
「土地+新築」という選択肢に加え、
「中古建物+リノベーション」という選択肢も
十分に考えられるということ。

たとえば、条件に合う土地がなかなか見つからないとき、
その方法を頭の片隅に持たれていれば、
選択の幅が広がり、いい物件に出会えるかもしれません。
場合によっては、費用が抑えられることも。

ひょうたん島に住むこと。まちなかに住むこと。
実現するためのアプローチ、ご提案させていただきます。

新しい暮らしをお考えの方は、
いつでも STORE を覗いてくださいね(*´ω`*)


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

2018年2月9日金曜日

【終了】2月17日(土)暮らしにいいもの研究会~料理の道具 その① 湯気立つ道具~

 
 
 
 
Hawkinsの小さな圧力鍋と照宝の蒸籠(せいろ)

高速圧力炊きモチモチご飯と野菜と豚バラのせいろ蒸しを、
みんなで作りましょう。

[ 日 時 ] 2月17日(土) 11:00〜14:00
[ 定 員 ] 10名程度
[ 参加費 ] 1,200円

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【終了】3月3日(土)ちいさな家研究会~シルバニアファミリー的家づくり~

シルバニアファミリー的 家づくり


シルバニアファミリーと同じスケールで作った、
20坪と25坪のロフトハウスの模型を使って、
家具の配置や、暮らし方の検討をしてみましょう!
吹抜けやプライベートBoxのバリエーションで将来にフレキシブルに対応。
そして、ホントのシルバニアファミリーでも遊ぶ!笑

[ 日 時 ] 3月3日(土) 14:00〜16:00
[ 定 員 ] 10名程度
[ 参加費 ] 茶菓付き 500円

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~ちいさな家研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしも、あなたが、ひょうたん島で



カフェを開くなら、どの場所がいいですか???

昨日のまちなか研究会。
「ひょうたん島に住む。」というテーマで、
住宅やショップの事例を紹介したあと、皆さんに質問!

費用や集客など、そういうイロイロはおいといて。
さぁ!どこ??

徳島公園の中。
公園のすぐ外。
水際公園沿い。
ケンチョピアの先、ひょうたん島の端っこ。
市役所の横、おっきな木のあるところ。
ちょっと北、助任の通り(島を少々出てもよし☆)
ひょうたん島そのものが、緑になるといい!

いろいろ出ました~。
散らばっているのもおもしろい(*^^*)
みんなであれこれ想像する時間、楽しかった~。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2018年2月7日水曜日

交流も、楽しみのひとつ


LOFT HOUSE STORE の研究会。
ご参加の皆さんと、
わいわいお話できるのも楽しみのひとつです(*´ω`*)

例えば、先月のまちなか研究会 『 Tourist in Tokushima 』

海外や徳島、ツーリズム…に
ご興味を持たれる方が集まって下さいました。

海外から徳島を訪れた旅行者。
「Tourist は、どこから来て、どこに向かったのか」
聞くと、不思議なこともいっぱいです。

一部、ご紹介しますね☆
室戸に行きたいという方、結構多い。
祖谷方面もしかり。
剣山へのアクセスを、続けて尋ねられたこともありました。
お遍路さんも数名。
STORE を ‘ 家’  のように活用され、舞い戻る方もおられました。

共通していえそうなことは、どうやら旅行者の皆さん、
徳島というマニアックな場所へ来ている、という自覚があるご様子。
多少の不便もおもしろがり、その冒険感を楽しむ雰囲気もあって…
なんだか、おもしろいですね~。

研究会ご参加の方々から、
「文化の違いや、考え方の違いがあることを改めて感じます」
「異文化に触れると、視野が広がりますね」
「旅行者を通じて、非日常感が味わえました」
というコメントも☆

訪れた旅行者の話だけでなく、ご参加の皆さん同士、
知らないコトを教え合ったり、お互いの感じ方や考え方に触れ合ったり。
一緒に、有意義な時間が過ごせました(*´ω`*)

これからも、月2回くらいのペースで研究会を開催します。
テーマに基づいた交流も楽しみに☆
ぜひおいで下さいね。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アートフェスティバル♪

 

今週2月9日(金)~18(日)に開催される、
teamLab 川と森の光のアート祭。
恒例のとくしまLED・デジタルアートフェスです。

見に行かれる予定、されていますか?

今年は、新町川・城山公園・万代倉庫・県庁エリアを
メインに行われるようで、
城山公園内でも、準備が進んでいる模様。
この仕掛けが、どうなるのかしら??
楽しみですね~。

LOFT HOUSE STORE から、お散歩がてら巡れそう(*^^*)
まちなか生活を体感です。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月5日月曜日

2月8日(木) まちなか研究会~ひょうたん島に住む~



まちなかの住宅や店舗。
デザインのことだけではなく、
なぜその場所なのか?
どのような経緯なのか?

住宅や店舗つくりの背景がオモシロい。

次回のまちなか研究会 「ひょうたん島に住む。」
2月8日(木)18:30~20:30

http://lofthousestore-news.blogspot.jp/2018/01/28.html

まだ、お席もあります~。
ご参加!お待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

2018年2月3日土曜日

暖をとる+ランチを楽しむ



「暖をとる」と題し、全3回シリーズで開催した、暮らしにいいもの研究会。

第3回は、ランチをご一緒に☆
ピザ釜タイプの薪ストーブで、皆さんと Pizza を楽しみました(*^^*)

火元を預かって下さるのは、前回&前々回に引き続き、
佐那河内の薪ストーブ屋さん・桑原さん。

このストーブを設置して以来、初めての Pizza 調理。
生地も、今日のために手作りされたもの。期待もふくらみます!
桑原さんがつきっきりで、薪の温度管理と、ピザの焼き加減を調整。
美味しそうなピザが、次々と焼き上がっていきます。

途中、ピザの位置をくるっと回すお手伝いをさせてもらいましたが、
ただただ、ピザを奥へ押し込んでしまうという…(>_<)
前回の火をつける技に加え、今回も、プロの技!見せていただきました。

ご用意した Pizza は、デザートピザも合わせ、全部で4種類。
ご参加の皆さまにも、喜んでいただけたようです(*^^*)
薪ストーブの暖かさや炎も体感してもらうことができ、充実の会となりました。

次は、どんな形で楽しんでもらえるかしら???
いろいろ企画したいと思います~。
ぜひまた☆おいでください。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年2月1日木曜日

住まいについて、考えるとき



今日は、ご自宅を設計させていただいた、
あるご家族のお話をしたいと思います。

「家を建てたい!」と思い立たれ、
土地探しをはじめられたタイミングで、
私たちのもとを訪れてくれました。

その時、聞かせていただいたことは…

まず、土地を見始めたこと。
物件の希望条件として、
・ご実家との距離を考え、このエリアで探している
・相場的に、土地の広さはこれくらいになりそう…など、具体的なこと。

それから、家のこと。
例えば、この土地で、家の予算がこれくらいとしたら、
どんな家が建てられる…?こんなことをしたいんだけど、できますか?…等々。
過去の事例でこんなことをしましたよ~
他にはこんなことも出来ますよ~
…と、まだ見ぬモノに夢ふくらむ、楽しい時間を過ごしました。

そして…次に相談に来て下さった時、
ほぼ心に決められ、手にされていた物件は、まちなかのちいさな土地。
お聞きしたご希望エリアと違っていたので、思いがけず… びっくりしました。

私たちの経験談として
「まちなかもいいですよ~」というお話もさせてもらったので、
もしかしたら!候補のひとつになったのかもしれません。
そこで、いい土地との出会いもあった(*´ω`*) ということでしょう。

その後、家もできあがり、新しいまちなかでの生活、
快適に過ごされているようです。
自転車を活用されたり、川沿いを散歩されたり☆
楽しく暮らして下さっているのが、なにより嬉しいです。

住まいを考える、という場面で、
まずはその場所から…という方も多いと思います。

家族に近い、職場に近い、学校に近い、思い入れがある、住んでみたい、
予算を考えると… 建てる家のことを考えると… 
大事にしたいことは、みなさんきっと様々でしょうね。

そして、情報を集めたり、いろんな人の話を聞いたり。
そんな時、ちょっと LOFT HOUSE STORE も覗いていただけたら。
もしかしたら、そんな選択肢もあるの?ということを、
お伝えできるかもしれません。
少しでもお役に立てることができれば…!と思っています。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・