2017年12月28日木曜日

ずらっと!こんなに!





ありました(*^^*)
2017年 LOFT HOUSE STORE 研究会の軌跡。
一年あっという間です。ほんとうに…おかげ様です。

試行錯誤を重ねながら、まだまだ足りない何かを感じ、
それと同時に、
やりたいこと&やれること&やらねばならないことに、
いっぱい気づいた時間でもありました。

まさに来年は、それをさらに実行するべし!です。

こうして、フライヤー作りから始まり、
快く店頭に置いて下さる皆さま、ご参加、ご協力頂きました方々。
本当にありがとうございます。
LOFT HOUSE STORE は、多くの方に関わって頂けているからこそ、
ひとつずつ形づくれています。本当にありがたく思っています。

これから訪れて下さる方とも、いい空間&時間を共有できますよう!
LOHT HOUSE STORE 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

心より、感謝の気持ちを込めて。。。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2017年12月27日水曜日

弟子、現る???


今年の LOFT HOUSE STORE ラストイベントは、
ラクレットパーティ(*^^*) 再び!
春に行けなかった~という方にも、ご参加頂けました。

ちなみに、このラクレットチーズ。
直径30cm超え&重さ2kg超え。
じゅじゅじゅと、上から溶けていくのを、
えぇ感じにキープしながら、ドロリンと食材へ。
右手と左手で違う…結構な技を必要とします(>_<)

真剣なまなざしで、持ち場を担当する Jiro さん。
今回、技を引き継ぐ場面も!
また行われる機会、大いにあるかもしれません。ふふふ♪


staff nami

*今後の研究会です*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年12月26日火曜日

かつぐ男!

 


このアングルで写真を撮っている…という時点で、
私は手伝いをしておりません(>_<)
シャッターを押すだけの人です(>_<)

LOFT HOUSE STORE セッティング替え☆
いろいろやりたい!に向け、まずはテーブルを1階から2階へ。
いつも頼もしいボスです~。
手前味噌ながら…

年末の大掃除でもないですが、
普段の延長線で、椅子やテーブルをあっちへこっちへ。
訪れてくださる方に、よりここちよい空間を…

こんな風に身も軽やかに、整えております(*^^*)
ぜひその一端を感じに☆
どうぞお越しくださいね。

*来年の研究会、こんな内容で予定してます~*
http://lofthousestore.com/event.php


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












ふだんのお仕事より ~収納について:その3~



今年も終わりに近づいてきました。
普段のお仕事を通じて思うこと。

ここは時節柄、引き続き、収納について。
年末のお片づけ・お掃除の折、
少しでもお役立ていただければ、嬉しいです(*^^*)

題して、収納について、その3。

ちなみに
その1では…「モノの住所を決めてあげること」
その2では…「そのモノの占めるスペースを決めておくこと」
お話しさせていただきました。

…となると、そもそも、どこにその場所を設ければいいの?となりますね。
おうちが違えば、間取りが違い、収納できる場所も違う。
さてさて??

ひとことで言うなれば…
「そのモノが行く道すがら or 使う、まさにその場所」
そんな感じでしょうか。

例えば、ストックのトイレットペーパーをしまう場所。
お手洗いの中に収納できるなら、やっぱりそこですね。
万が一の不幸に対する安心感も、ここなら得られます。

では、ない時は?
わが家では、玄関収納のいちばん上に入れています。
しかも、結構なストック量。
もちろん、ここがいいですよ~という訳ではなく、
実は、動線上、無駄のない場所なんですね。
トイレットペーパーは、玄関から入り→トイレで使われる、という最短ルート。
あっちへ片したり、こっちから取り出しだりしなくていい。
ボリュームがあるものだから、動かす労力を極力かけたくないですもんね。

ほかのモノもしかり!
それが、どこでどのように使われるか、を考えて
答えはその道中で見つける(*^^*)

さらに言うと、使う場所により近いとベスト☆
特に、出したらしまうもの。
これが遠いと、なにげに…じわっと…片づけたくないモードになり、
いつの間にやら、ツラい山ができてしまいます…ひぇぇ(>_<)

お外から帰ってきたときに脱ぐ上着、持っていたかばん、手にしている鍵。
たまに使う爪切りや耳かき。
ストックの缶詰やドリンク、などなど。

この機会によかったら☆気にかけて、モノの待機場所、見てやってください。
私もその予定。
まとめ買いした甘酒の場所、作ってあげねば!

staff nami

*よかったらこちらもご覧ください*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/コラム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年12月25日月曜日

強肩!サンタクロース



今年もやってきてくれました!川からサンタ☆
こんなに雨、降ってるのに…雨天決行なんや(>_<)
ほんまにすごい(゜▽゜*)

おとなやし、もう何回も見てるのに、
あの音が聞こえてくると、条件反射ですね。
見に行ってしまう~思わず、めっちゃ手も振ってしまう~。

あの家、この家へとプレゼントが吸い込まれていきます。
結構な距離なのに…ほんますごい。
きっと選ばれし!強肩のサンタなんでしょう。

今晩はいいお天気みたい。
おとなの方も、じゅ~ぶんに楽しめますよ。
ひょうたん島界隈へぜひぜひ☆


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年12月23日土曜日

暮らしにいい…食べもの?クリスマスだし(*´ω`*)



クリスマスも近いということで、
暮らしにいいもの?楽しむもの?
…という、わたくし目線にて、ひとつ語らせて下さいな。

いつからか、クリスマスケーキにシュトーレンを食べています。
初めて頂いて以来、その美味しさにはまってしまい、
毎年違うお店で買っては、ウンチク言いながら味わうのが楽しくて。
特に最近は、以前に比べ、よく見かけるようになりました。

ちなみに、シュトーレン、長持ちするのがありがたい特徴です。
甘いものをいっぱい食べるのも気が引けるし。。
でも、ちょっと甘いものを食べたい気もするし。。
そんな時シュトーレンをほんの一切れ…これで十分満たされます。
時間が経つにつれ、熟成し、味わい深くなるのもシュトーレンならでは。
それも楽しみがあって…いいんですよね。
一目ではわかりきらない、秘めたる美味しさ。
その奥深さが魅力です。

…と、今回改めていろいろ調べていたら、まさかの思い違い(>_<)
本場ドイツでは、アドベントというイブの4週間前から少しずつ食べるらしい。。
えぇぇぇぇ~そうやったん~後生大事に飾っていた(>_<)

…ということで、早速、食べることにします。
今年は、地元徳島の和三盆糖がまぶされたシュトーレン。
白い粉糖ではないので、見た目は一層地味です。。
さてさて、どんなお味やろぅ…?楽しみやぁ(*´ω`*)


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







2017年12月20日水曜日

空いてるところを埋める。その意味って…



ちょっと個人的なお話から…よかったら聞いてください。

先日、十数年前まで祖母が暮らしていた場所へ行きました。
そこは、私の母たち兄弟が育った家。
それぞれが独立した後は、祖父母が暮らし、
私たち家族も、夏休み遊びに行っていた、思い出深い場所です。
一時期、ひいおばあちゃんが一緒だった記憶もあるなぁ。

その後、ひとり暮らしになった祖母が亡くなり、
借家だったその家は、取り壊されたとか…

それを聞いて以来、
お墓参りで近くを通ることは何度かあったけれど、
その光景をなんとなく目にしたくなくて…寄り付かないまま…
すいぶん時間が経ちました。

それが少し前、家が建ったみたいやよ、と。
懐かしさと新しくなったその場所が見たくなって、十何年ぶりにその場所へ。
建っていたのは、想像するに若いご家族が暮らす、かわいらしいおうち。
一瞬、戸惑ったものの、左右に並ぶのは見覚えのある建物。
なにをするでもなく、少しの間、眺めていました。
…今思えば、明らかに、不審な車…

あの時じわっと湧いてきた、ほっとしたような気持ち。
あれは一体、何だったんでしょう。

まちの空洞化・スポンジ化。
空き家問題、空き地問題。
コンパクトシティ。
…そんな言葉を耳にする機会が多くなりました。
LOFT HOUSE STORE をオープン以来、特にかもしれません。

偶然にも、地方ながら祖母の家も、メイン駅からほどよく歩ける距離。
出掛けるときは、みんなして自転車に乗りました。
今たちまち、周りを見渡して、
空き家や空き地が増えている様子でもなかったのですが、
少なくとも祖母の家のあった場所は、何年か空き地だったはず。
そこに、新しい家ができた。

…なんだか不思議ですが、
思い入れのある場所が生かされている。生きている。
それを実感できて、心からよかった…と思った…不思議ですね。

徳島にも、私の近所にも、空洞化する場所が出てきました。
なんだか寂しい…あそこ、よく行ってたお店だったのになぁ。
…そんな場所を埋める。生きてる場所にする。
そのお手伝いができたら……改めて、そう思います。


staff nami

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












酒と醤油と神社と器 <後編>



ラピュタみたい。
ほんまやぁ。
見上げたら、ほんまにラピュタみたい。

国登録有形文化財の登り窯を持たれる森陶器さん。
自由に見学できるその坂を上がった先には、水琴窟。
こころを清らかに…(これがむずかしい!)
耳を研ぎ澄まします。

上から見える景色は、なかなかに壮観。
あんなにいっぱいのカメや鉢、見ることないですね~。
あのカメの中、入れそう。。そして見つけてもらえなさそう。。ひぇ(>_<)
そんな想像ができる大きさです。
もちろん(*^^*)普段づかいの器も、お店にはずらっと並んでおりました。

気がついたら、空模様もすこし変わり…
どうやら、帰りの汽車が来るようです。
楽しい時間はあっという間(>_<)
こなし切れなかったスケジュールもあったみたい。
すこし宿題を残すくらいが、また来る楽しみもあっていいかな。

おとなの遠足旅。
次は、どちら方面へ??早くも期待しています(*^^*)

~ちなみに、旅の工程~
JR徳島駅→JR阿波大谷駅→松浦酒造さん&福寿醤油さん→阿波神社→森陶器さん
LOFT HOUSE STORE 帰着


staff nami

*研究会について、こちらからどうぞ*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








2017年12月19日火曜日

酒と醤油と神社と器 <中編>



謎めいています。
ご存じでしたか?
阿波神社。

撫養街道沿い、確かに、ありました。
足を踏み入れると、ザワザワという風の音。
一気に、おごそかな神社の空気。
この道を通っていながら、その存在を今まで知りませんでした。

一説によると…中身がない…神社。
なになに?どういうこと?
戦前、土御門天皇をご祭神とする丸山神社を阿波神社に改名、
現在の位置に、新たに社殿を造営、竣工。
…したものの、敗戦後、「魂」が入れられることはなかったのでは…?と。

真偽のほどは定かではないです…ゆえに、謎めいています。

訪れたとき、ほぼ人はおらず…
整えられ、ゆったりと佇む姿が、より一層引き立って見えました。
…という中、ここでお弁当を広げるという。。
より一層、美味しゅうございました。

ぜひ一度、よかったら訪れてみてください。
何かが感じられるのか…感じられないのか…ご体感を。
謎に包まれていることも合わせ、とてもいい場所でした。


staff nami

*今後の研究会こちらからどうぞ*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年12月16日土曜日

酒と醤油と神社と器 <前編>


興奮気味に過ごした汽車を下りて、本日の目的地へ。

まずは、松浦酒造さん。
もともとは九州からやって来たんです、というルーツ話を聞かせてもらい、
実は今、外に出せないんです…という大きなタンクがある蔵を見学させてもらい、
ずらっと並べられた数種の銘柄!試飲させてもらいました~。
好きなんです、日本酒(*´ω`*)
過去に足を取られたこともありますが…やっぱり美味しいですね~。
店長さんが、それぞれに丁寧な説明を添えて下さり、
その後はみんなして、あれやこれや…いっぱいの瓶を買い込みました。

続いて、お向かいの福寿醤油さんへ。
道中、とってもいぃ香りがしてたんです~。
ここでもまた、いろんなお醤油、なめさせてもらいました。
濃口、薄口だけにとどまらないんですね。
えぇお醤油を、かける場面だけでなく、
煮物などの調理にもどんどん使って欲しいとのお話、印象に残りました。

ちょうど出掛けたのが1週間前。
飲む点滴として話題(?)の甘酒、買ってきた1本を飲みきってしまった。
そのへんのものでは、ちょっと物足りず…
うぅ(>_<)もっと買い込んでおけばよかった。。

おとなの遠足話?
LOFT HOUSE STORE のまちなか研究会レポート?
まだまだ続きます~。


staff nami

*今後の研究会もこちらからどうぞ*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









2017年12月15日金曜日

にわか鉄ちゃん?


 
「汽車に乗ってみる」想像以上に、楽しくて楽しくて(*^^*)
鉄ちゃんのごとく…にわかですが(>_<)
運転手さんの横に陣取り、パシャパシャしちゃいました!

12/9(土)まちなか研究会
初の遠出です~。

趣旨としましては
「時に、こんな形で、まちなか生活楽しみませんか?」という感じでしょうか。

公共交通機関を利用しやすい、まちなかでの暮らしに、
あえて車を使わずお出掛けする機会を持つのも楽しいのでは?
たとえて言うならば…旅先にて、車なくそのまちを楽しむ、あの感じでもありますね。

地元徳島で出掛けるとき、汽車を利用すること、あったかしら?
というか、汽車に乗ること自体、いつ振り??
見えるもの、してること、すべてが新鮮です。

よかったら、地元再発見!
ショートトリップの記録、この後も、ご覧ください(*^^*)

~ちなみに旅の工程~
LOFT HOUSE STORE 出発
JR徳島駅→JR阿波大谷駅→松浦酒造さん&福寿醤油さん→阿波神社→森陶器さん


staff nami

*これまでの研究会もよかったら*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/イベント報告


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年12月12日火曜日

ML流 みる・見せる・魅せられる *スタイリングについて*



お隣 香川県の偕行社さんで行われたセミナー 『 KURASU 』
インテリアフェア2017 で聞かせていただいた
モダンリビング・パブリッシャー 下田氏 & 写真家 下村氏 によるお話には、
住宅誌「モダンリビング」のエッセンスがいっぱい詰まっていました。

「 ML流 みる・見せる・魅せられる 心を捉える美しい写真 」をテーマに、
数々のテクニックを惜しげもなく披露してくれます。
具体的なお話は、スタイリングについても(*´ω`*)
たとえば…

・グリーンひっかけ
 奥行き感を出すアイテムとして
 写真の手前にあっても、ジャマにならないのもポイント

・キャンドルの効果を活用
 あたたかい光、あたたかい色で雰囲気が出ます
 ちょっと減ってるくらいがいいので、思い切って普段から使いましょう
 いくつか並べたとき、高さが違っているのもいい感じ

・椅子を人代わりに
 そこに人がいなくても、瞬時にその感じが演出されます
 
 ※サイドテーブルとして、また、玄関でも活用できる、
   Artek / Stool 60 いいですよ~ とのお話もあり!

・テーブルにグリーンを3点
 真ん中に小さいのを置くのがいいみたいです
 お花なら、エレガントな雰囲気になるそう

・さりげない日常感
 ひとけ、を出せるような小物を
 敷き物にもなりうる本や、その他さもないものをたくさん集めておくといい
 細かいものは雑多に見えるので、すっきり見せるにはかためるといいですよ

・視点を低くして、ネコの目線で
 新鮮なアングル
 伏せて撮ってもいいくらい

一部、紹介させていただきました。
下田さんご本人が 「mi-mollet ミモレ インテリアの小さなアイデア」のページで
実践されている技もあるそうです。

実際に誌面をつくる際には、
2t トラックに家具や小物をぎっしり詰めていき、
「どういう画をつくるか」
「カメラで見たときに美しいか」
いいバランスになるよう、現場で都度調整されるとのこと。
体力勝負の一面もあるんですね。

プロの仕事の一端、かいま見せていただきました。
さらに興味深く読ませてもらえるのが楽しみです。


staff nami

*よかったらこちらのページもどうぞ*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年12月9日土曜日

11月29日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~クリスマスリース作り~ できました☆




11月29日に開催しました研究会「クリスマスリース作り」
ご参加の皆さん、自然とたわむれ、夢中になって…できあがりました(*^^*)
リースいっぱい☆

素敵な作品ができたことはもちろん、
楽しんで下さっていたのがなによりイチバン。

私も隣で、じゅ~ぶんに楽しませてもらいました。


staff nami

*これまでの研究会もこちらで*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/イベント報告


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年12月8日金曜日

11月29日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~クリスマスリース作り~ 気づけば夢中(*^^*)


 
初のワークショップ的試み(*^^*)
季節柄、お題はクリスマスリース作り。
LOFT HOUSE STORE 研究会「暮らしにいいもの」です。

まずは、ベースのつるが出来上がり、
ここから飾りつけの作業。
皆さん、イメージがあったり…なかったり…
このリンゴを置いてみたり…その木の実にチェンジしてみたり…
かなり、熱中です!
あっという間に時間が過ぎていきます。

1個だけでなく、2個、3個…どんどん仕上がる方もいらっしゃいます。
いろいろ考えていると分からなくなるから…と、
違うもので上手に気分転換されているご様子。
テーブルの上から、床の上へと、どんどん広がる作業スペース。

途中参加の LOFT HOUSE STORE のメンバーも
これまでとは違う雰囲気に、ビックリです(゜▽゜*)

いよいよ作品ができあがりました!
次回、勢ぞろいでご覧いただきます~。


staff nami

*研究会これからの予定もご覧ください*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日きっと散歩日和


お天気回復してきましたね(*^^*)

明日のまちなか研究会。
徳島駅から、汽車に乗って…初の遠出です!
利き酒できますよ~酒蔵行きますよ~。
地元ゆえ…案外、知らないトコ&行ったことないトコ、ありそう。

今、5人くらいのちいさなグループになりそうです。
よかったらご一緒しましょう。
ご参加、お待ちしています。


staff nami

*これからの研究会の予定です*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します


ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2017年12月6日水曜日

すみよし松並木さんぽ。



きびしい冷え込みに、これからの寒さを思うと気が遠くなりますが、
この季節だからこそ、キレイな景色に出会える日がありますね。

今朝もまさに、そんな青空。
もしかしたら…と、あの場所へ足を運んだら、
やっぱり思った通り、たゆたう水面がとってもきれい(*´ω`*)
藩政時代とやらの松並木、青石の石垣ともあいまって…いい感じやぁ。

学生の時には、こんなにしみじみ愛でることもなかったのに、
年を取ったのか。味わえる年になったのか。
…きっと、どっちも正解なんでしょう。

この目と鼻の先に、
ご紹介いただいている、まちなかの土地があります。
きっとこの場所、お散歩コースになりますね。


staff nami

*これからの研究会の予定です*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2017年12月5日火曜日

こどもワークショップ お手伝いに


 
想像できていなかった、楽しさと発見の時間でした(*^^*)

「ケーキ箱の中に、自分のお部屋をデザインしましょう」と題する子どもワークショップ。
徳島インテリアコーディネーター協会さんの「ケーキ箱のお部屋づくり」
お手伝いに行かせてもらい、
カワイイ笑顔と真剣なまなざし、いっぱい見せてもらいました!

白いケーキ箱を、自分の好きなお部屋に仕立てていきます。

並べられた壁紙やカーテン生地、リボンにマスキングテープ…
数ある中から、好きなものを選び出して、置いてみて、組み合わせて。
基本、おとなの口出しはダメ(>_<) 完成サンプルもありません。

ベッドやデスクなどの型紙もあり、
結構むずかしそうなのに、みんな上手に切って、折って、貼り付けて。
どんどん立体ができ、お部屋に家具が増えていきます。
同じく窓の型紙もあり、
タテにしてもヨコにしても、使うも使わないも、ぜ~んぶ自由。
おなじ素材なのに、アレンジがみ~んな違います。
高めの収納家具が、2つ目のベッドになっていたりして…おもしろ~い♪

興味津々にいろいろ見せてもらっていたら、
子供さんが決めて、親御さんに指示を出す…みたいな(゜▽゜*)
しかも、決断が早い。発想もおもしろい。インスピレーションがあるのかしら??
いぃい感じに作業も分担されながら、あっというまの2時間。
無事に皆さん、お部屋ができあがりました!

講師として来て下さった KIWI labo. さん。
子供さんの発想の面白さに勉強もあって、やめられないんですよ~
と、にこにこしながらお話し下さいました。
ほんと、実感。楽しい日曜日でした(*^^*)

staff nami

*よかったら こちらもご覧くださいね*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/コラム


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しろやまイチョウ



桜の花びらのように、
色づいたイチョウの葉が、ふわぁ~っと舞い散る季節ですね。
すくっては投げて遊んでた子供ちゃんに、ちょっと混ざりたかった。
グリーンとのコントラストも、好きな組み合わせ(*^^*)

staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年12月4日月曜日

11月29日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~クリスマスリース作り~ 自然とたわむれる??


「ナチュラルなリースを作ろう」と、はじまりました今回の研究会。
まさに、自然のつるを使って、というところがポイントです!

手順を簡単に説明しますと…

 1.かたまりのつるより、よき形&よきボリュームを取り出す
 2.そのつるを思う形にまとめ上げる
 3.まとめたつるに、木の実や葉っぱ、布や毛糸、オーナメントで飾りつけ
 4.愛でる

まずは、その1 &その2 の工程より。
とにかく、どこからか用意された天然のつる。結構なボリュームです(゜▽゜*)
つるの思いに任せるもよし、ひたすら丸めて形づくるもよし。
…自由です!とにかく皆さん、どうぞ思うがままに。
ひとつ出来た方は、2つ目、3つ目といろんな形にアレンジ。
気づけば、道路に出ちゃってる方も(>_<)
軍手とハサミを手に格闘する姿は、まさにアーティストでした!

続きの作業、その3 以降はまた改めて。
乞うご期待☆


staff nami

*よかったら これまでの研究会もご覧ください*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/イベント報告


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







2017年12月2日土曜日

モノより思い出。モノとの思い出。



わたくしごとで恐縮ですが(>_<)
約13年、140,000 ㎞ 超えて走った愛車とお別れすることになりました。
決めたのは自分なのに、いざ現実的に進みだすと
勝手なことに、さびしさが湧いてきます。

思い返せば、
あの人、この人、あの家具…大事なものをいっぱい運んでくれました。
晴れの日。雨の日。出掛けた先で、大変な雪に見舞われたこともありました。
あの、嬉しい気持ちや悲しい気持ち、ここでかみしめたこともいっぱいあったなぁ。
…なんて、つい感傷的になってしまいます。

「モノより思い出」という印象的なCM。
うんうんと頷いていましたが、
それに付けて加えて 「モノとの思い出」もすごくあるなぁ、と実感します。
大切にしたい思い出とリンクすることがいっぱいあるから…なんでしょうね。

「家」をも含む、モノとの関係、あらためてちょっと考えました。
やっぱり愛情や愛着を持って共に過ごしたいし、
そのモノを通してもらっている何かも、ほんとにいっぱいあるなぁ、って。

お気に入りの車を手にしたら、それを見るだけで嬉しい。
仕事から帰って来て、出来たばっかりの家を目にすると、じんわり満足を感じる。
その積み重ねが、毎日を彩りあるものにしてくれる。
…ちょっとミスチルの歌みたいですね。

そんなモノに囲まれて、日々暮らせること。
大切にしたいです。
モノ選びの視点、ここにひとつありますよね。

…ということで、
愛車と言いながらも、ちょこちょこぶつけて傷も付けてしまったウチの子。
せめてあと少し、大事に…ラストドライブ楽しもう。

( photo:2014 France )


staff nami

*よかったら こちらもご覧くださいね*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/search/label/コラム


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2017年12月1日金曜日

ふだんのお仕事より ~収納について:その2~



普段のお仕事を通じて思うこと。
今回も、収納についてお話しします。 題して、その2。

その1 では 「モノの住所を決めてあげること」 紹介しました。
今回は、その続きともなりそうです。

モノが増えてしまうのをどうしたらいいか?
答えはシンプルに、買わない、持ち込まない…ということかもしれません。

でもでも、とてもとても…なかなか…それはできなかったり、しますよね。
思いがけず、ココロときめくものに出会うこともあるし。
セールのストック品を買いたくなるかもしれません…ファーファの柔軟剤とか。
なぜか、私、あの顔を見ると、手に取ってしまいます(>_<)

そんな時、住所に加え、
「そのモノの占めるスペースを決めておく」と、買う?買わない?の判断ができます。

例えば…
買い置きのティッシュペーパーは、この棚1段全部。
ハンギングできる洋服のスペースは、幅1m×2ヶ所。
…そんな感じでしょうか。

ティッシュペーパーなどの消耗品は、一度ルールを決めてしまえば簡単。
あと1組、あと1箱となったとき購入すれば、OKです。シンプル!

洋服についても、そんな風にできればいいのですが…
新しいものを買った…でも、サヨナラできるものをどうしても選べない、
そんなこと、あるかもしれません。悩ましい。。
そういう時は、しかたありません!
荒療治ではありますが、ぎゅうぎゅうでも入れちゃいましょう(>_<)
そうしたら、じきに、その出し入れに、むむ(*_*)イラっ(`ㇸ´*)として、
どれかを出したい気持ちになり…吟味し始める…
そんなことが起こるかも。。私、経験済です。。恥ずかしながら。。
買う前に or 買ってきたその時に、チェンジ!が大原則かもしれませんが、
そんな、無理やりな方法も…なくはないのです。

それから、ふいに出会ったファーファ柔軟剤、トリップシリーズ。
なぜでしょう?どれも買いたくなってしまう消費者心理。3つとも連れ帰ってしまった。。
そんな時も、、、しかたありません!
隣の洗剤ストックを借りましょう。
洗剤のストック、今回になしにして、ぎりぎりで買いましょう。忘れないように。

…とはいえ…ちょっとパツンパツンな雰囲気(>_<)ありますね。
余裕があるならば…!つくれるならば…!少しずつでも余白を残しておけるとベストかな。
1~2着分。2~3個分。
突然の嬉しい出会いに、対応しやすくなります(*^^*)
買いたいモノに出会えた、そのタイミングを逃したくないときのために。


staff nami

*よかったら こちらもご覧くださいね*
http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2017年11月28日火曜日

コンパクトながら拡がりを感じる、、、なんてムリ。




コンパクトながら拡がりを感じる。

 一見相反する「コンパクト」 と 「拡がり」
この二つの言葉は、けっして反対の意味ではないのです。

なので、
コンパクトながら拡がりを感じる。ことは可能。

「広い」は、㎡(平方メートル)など数字で測るものだけど、「拡がり」は感じ方。



LOFT HOUSE STORE では、5つの特徴で、

コンパクトながら拡がりを感じる。に挑戦


1.フレキシブルなLOFT
2.高い天井
3.長い視線
4.トップライト
5.吹き抜け

1.フレキシブルなLOFT
2階部分の大きさを、家族構成や、使い方によってフレキシブルに変更できます。
拡がりは、見た目だけではなく、暮らし方の柔軟さにも関わること。


2.高い天井
LOFT HOUSE の「LOFT」は天井の低い屋根裏的空間ではない。
高い天井のおおらかな空間を、高さ方向に2つに分けて、少し天井が低くても支障のない台所や寝室として使う。リビングダイニングは3.5m~4.5mの程よい高天井。


3.長い視線
間仕切りも最小限に抑え、水平方向、高さ方向、そして3次元的にも、視線がスゥーっと走っていく空間。


4.トップライト 

リビングダイニング空間の角の端っこに、トップライト。高い天井から降り注ぐ光は、まちなかの採光弱点を補完すると同時に、一番遠い所に視線を誘う仕掛け。


5.吹き抜け

コンパクトな空間に、拡がりを持たせるためには、X,Y,Zの「Z」が欲しい。
つまり、高さ方向の解放。
吹き抜け は、オマケの贅沢要素ではなく、建物全体のボリュームを抑えるための仕掛け。




規格化しているのは、5つの特徴。

住宅の大きさや、形は、敷地や環境にあわせて自由に。

Jiro.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活


http://lofthousestore.com/event.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月27日月曜日

ML流 みる・見せる・魅せられる *写真の基本5か条*



善通寺にある偕行社さんにて行われた インテリアフェア2017 セミナー。
赤く染まった紅葉がとてもキレイで、初めて訪れたこの場所にも魅了されました。
近県に、こんな場所があったんですね。

住宅誌「モダンリビング」で、長年編集長を務められた下田結花氏と、
共にその写真を撮り続けてきた写真家下村康典氏によるお話。
テーマは 『 ML流 みる・見せる・魅せられる 心を捉える美しい写真 』

ご自由にお写真もどうぞ~というスタイルで、
カシャカシャ、パシャパシャの音が終始鳴りつづける会場。
今すぐ取り入れたい数々のお話、メモとスマホを手にいっぱい書き留めてきました。
早速ご紹介いたします。

まずは…心を捉える美しい写真の基本5か条
 1. 見せたいものがはっきりしている
 2. 設計のコンセプトがわかる
 3. 暮らしを想像できる
 4. 立体感や奥行き感がある
 5. 眺めていて気持ちが良い

テクニック的なお話もありますが、誰に見せたくて、何を伝えたいのか。
自分が感じる気持ちよさを大事に、それを伝えることが大切。

そんな冒頭から、さらに話は具体的に…
せっかくなので、この続編、あらためてお伝えいたしますね。ぜひまたご覧ください。

プラス、お話の最後に言っていただいたこと。
…すごく胸にぐっときました。
インテリアは人生の一部。

セミナーの参加者は、
一般の方とインテリアコーディネーターと半々くらいだったようで、それぞれに向けて。

インテリアを考える場面は、例えば家を新しくした時や、引越ししたとき、など。
後回しになりがちではあるけれども、
今の暮らしで今できること。ささやかなこと。どんなことでもいいので。と。
下田さんも3.11を機にそう感じられ、
自宅マンションのリノベーションに踏み切られたそうです。
新しく生まれ変わった住まいでの暮らしの一端、素敵な写真で見せてくれました。

コーディネーターへは、
この仕事は、今の人生をささえる仕事。周りの人々を幸せにします。と。
…そんな仕事がしたい。できるしあわせを感じよう。
ちょっと涙腺がゆるみそうで、
セミナーが終わってお会いできた時、直接その言葉を頂けたお礼が言えませんでした。
日々積み重ねて、実感して、積み重ねて…そうありたいです。


staff nami

*よかったら、ほかのページもお読みくださいね*
http://lofthousestore-news.blogspot.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月25日土曜日

【終了】1月19日(金) まちなか研究会~Tourist in Tokushima~



Tourist in Tokushima
ロフトハウストアでは、海外から徳島を訪れた旅行者の目を通して、まちの魅力を発掘中。Touristは、どこから来て、どこに向かったのか。ゆっくりお話を楽しみましょう。

[ 日 時 ] 1月19日(金) 18:30〜20:30
[ 定 員 ] 10名程度
[ 参加費 ] 500円(飲み物つき)

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【終了】12月16日(土) ラクレットパーティ


ラクレットパーティ」
■ あの伝説の、まるごとチーズどろっ。 
ハイジのチーズと言われる「ラクレット」を、専用オーブンでトロトロに溶けたところを削り取り、野菜やパンなどに贅沢にかけて、ワインなどとともに楽しみましょう。

[ 日 時 ] 12月16日(土) 17:00〜
[ 定 員 ] 15名程度
[ 参加費 ] 3500円(飲み物つき)

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月22日水曜日

11月1日(開催レポート) ちいさな家研究会 ~助任、福島、住吉で暮らす~ 



あっという間に、秋を走り抜け、冬の気配ですね。
徳島城山公園の紅葉も、もう終わりそう。
楽しみに見上げていた、色づく葉っぱ越しの青空も、あと少しです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、研究会のレポート。
改めまして…11月1日の「ちいさな家研究会」よりご報告します。

正方形、細長、太っちょの3プラン。
今、世に出ている「助任、福島、住吉」の土地に合わせた設計でもあります。

それぞれ、LOFT HOUSE STORE がまちなかでおススメする土地です。
具体的な場所や環境に加え、今回はこのエリアでの学校情報もご紹介。

クラス数や立地環境ならではの特徴(たとえば、マンションが多く転入生も多い等)、
学童保育や地域子育て支援、近隣の習い事など。
学校環境を大切に土地選びをされたい方に、ぜひお伝えしたい内容です!

ちょっと目に留まったのは、
内町小学校ではひょうたん島オリエンテーリング、城東小学校では干潟観察、等
その地域ならではの立地を生かした取り組みがあること。
確かに、内町出身の方の、ひょうたん島への思い入れ?には、特別なモノを感じます。
やっぱり子供の時からの親しみ方が深いのね。ふむふむ♪
干潟観察は、徒歩で行ける距離ゆえ、実現しているのかしら??おもしろそう♪
楽しい学校生活が送れそうですね。
今回の研究会で、初めてこういう見比べもしてみました。

これら3ヶ所の土地に、ロフトハウスのプランをレイアウト。
住吉の土地には、正方形と細長の2プランが建築可能です。
土地そのものの広さや、道路との関係など、
シチュエーションによりますが、そんなケースもあります。

…ということで、
ロフトハウスは、お持ちの土地がおあり!という方にも、もちろん建てていただけます。
余談になりますが。。

土地選びは、とっても重要なところ。
LOFT HOUSE STORE では、
お付き合いの不動産屋さんから、随時、新しい情報も入ってきます。
その時々でお話できる内容も変わってきますので、
気になる方は、いつでもお尋ねくださいね。


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~ちいさな家研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年11月21日火曜日

ふだんのお仕事より ~収納について:その1~



普段のお仕事を通じて思うこと。
すこしずつ、ご紹介したいと思います。

今日は、収納について。

遅かれ早かれ、家を設計させていただく中で、必ず話題に挙がります。
ものがいっぱいあるんですけど、大丈夫ですか?
片づけが苦手なんですけど、大丈夫ですか?
その段階で、お伝え&おススメすることもあるのですが、
(※以前、研究会でも取り上げたIKEAのPAXシリーズの活用など)
今回は、住み始めてからのこと、少しご紹介します。

まずは…モノの住所を決めてあげること。

設計の最終段階で…例えば、IKEA家具の収納プランをする折、
この引き出しにはパジャマ、あの棚にはタオル…など、
話し合いながら、ある程度、生活動線を想定し、モノの住所を決めていきます。

実際に暮らし始めると、その通りにはいかないこともあるかと思いますが、
お引渡し後、約1年のお客様。
その方法をほんとに上手に活用されていらっしゃいます(*^^*)
仮に、と貼られたラベルが気づけば数年…とのことなので、
すでに身に付いている方法だったんですね。

4歳のお子様が、ちゃ~んと体温計を取って来てくれるらしく、
「あの子のおうちがどこか?」 ご家族にも浸透している模様。
家族の誰もがいつでもモノを出し入れできる環境。いいですね~。
新しくやって来たコーヒースプーンにも。
家事をするときの三種の神器にも。
みんな住所があります。定位置があります。

わぁ~っと散らかした後は、各自、いつものところへ!
片づける時も、考えることなく、ひゃ~っとしまえます。
いつもいつも片付けできる訳でないから、こう考えると気持ちも楽。
うまくいきそうなら、家族も巻き込んじゃいましょう。

もしも…
そこまでは出来そうにないわ、という方は、ザクっと雰囲気からでも。
あの引き出しには、文房具。こっちの棚には、掃除に使うものたち。
そんな感じで、少し大きなカテゴリー分けでもいいかもしれません。

継続できる、ほどよい加減。
それも大切なキーワードかも。
住所をどこまで決めてあげるかも、あなたの自由です(*^^*)


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









2017年11月20日月曜日

11月15日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~暖をとる②~ プロの登場です☆




やっぱりプロはすごい!
見たことのない、オーロラのような炎。
青いカーテンのようにゆらめいていました。
おぉぉ。すごいぃ。

LOFT STORE STOREがお届けする
2017年秋・冬の全3回 暮らしにいいもの研究会。

『暖をとる 第2弾』は、
佐那河内の薪ストーブ屋さん 桑原さんの登場です(*^^*)
「まちなか+薪ストーブ=大丈夫?」のサブタイトルにも答えをもらえそう。

まずは、煙をあまり出さずに、とってもいぃい感じに火をおこす、
その技!見せていただきました。

ストーブそのものを一気に温める、
そのために結構、むしろ思ってもなかったくらいにぎゅうぎゅうに、薪を組み上げます。
着火を行うのは、庫内でも、まぁまぁの高い位置。
赤い炎は、順に下へと伝わっていきます。
ストーブの下の方で、上手く付かない…と嘆いていた私には、目からウロコ。
とても新鮮で、不思議な光景でした。

その後の、ゆったりとした、安定のオーロラの炎。
見ているだけでやっぱりいやされます。
イイもの、見せてもらいました。

再現できるかしら?がんばらねば。

staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月18日土曜日

東北の上の方へ行ったなら!



…な場所、駆け足ながら立ち寄ってきました。
この目で見なけれなばなりません。

仙台。十和田。青森。弘前。

滞在時間ほんのわずかなところもありましたが、行けてよかった。
広がる景色が、とっても気持ちよかった。
また訪れたい名残惜しさも残しつつ…(*´ω`*)
次は、本場のねぶた祭?!


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月16日木曜日

11月1日(開催レポート) ちいさな家研究会 ~正方形、細長、太っちょ 3つのプラン~ 



11月1日の「ちいさな家研究会」

この回は、LOFT HOUSE STOREのプランについて取り上げました。
それぞれの敷地環境に照らし合わせると、
ちょっとずつ形の違う『正方形・細長・太っちょ』の3つに集約されます。

プランのはじまりは、6m角 正方形の家から。
それをベースに、様々な敷地に合わせ、タテに伸ばしたりヨコに伸ばしたり。
各プランは、実際の敷地条件に合わせ、寸法調整も可能です。

3プランに…まずは共通すること。

それは、コーナーに設けたトップライト。
1階エントランスを入って、いちばん奥の上部が天窓になっているんです。
こうすることで、視線が長~くなり、拡がりを感じてもらえることに!
高~い天井の吹き抜け越しに入ってくる光。
数字では伝えられない広さを感じてもらうデザインのひとつです。
端と端に向かい合わせた窓も、目線が外へとつながるよう意識しています。
つきあたる感じをなくしたいという考えです。
ロフトの取り方も、人や暮らしの変化に応じてフレキシブルに。
床の部分を大きく設けたり、収納を増やしたり、ドアを付けたり。
これらが、LOFT HOUSE の芯となるデザインです。

それぞれの特徴は…
・細長プラン
  奥行をより感じられます。長~い雰囲気でしょうか。
  全体に見渡せる感じ、もしも気になるようなら、ちょっと目隠ししましょう。

・太っちょプラン
  奥行き方向が少なく、その分、回り込んだスペースが多くなります。
  それゆえ、ダイニングのプライバシーが保たれる一面も。
  このプランが採用できるということは、道路に面する間口が広いということ。
  車を並べて停められそうです。

・正方形プラン
  間口と奥行のバランスが、細長と太っちょのmixな感じですね。
  キッチンをL字にゆったりと設けています。

ちょっと長くなりました。
機会があれば、また詳しくお伝えしたいと思います。


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~ちいさな家研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






南部鉄器を買いに!



今の便利なこの時代。
ポチっとすれば、買いたいモノは確かに手に入ります。
けれども、見て見て触って触って買いたいものもあるのです。

…ということで、
南部鉄器への2年越しの熱い思いを持った彼女に突き動かされ、
初めての東北。岩手県へ。

限られた時間の中で足を運んだのは、及源さんと釜定さん。

まずは、及源さんのファクトリーにて
職人さんが汗を流してひとつひとつ作り出す工程を見学。
熱くて、危険で、重くて、繊細な…皆さん、すごい仕事をなされていました。
鉄瓶で淹れて下さったお茶をいただきながら、
ファクトリーショップでは、素敵なデザインの鉄器に目移り。
次の町へ向かわねば…と、なんとか及源さんを後にします。

釜定さんでも、同じく、目移りばかり。
懐しい雰囲気のお店に並ぶ鉄器は、モダンなデザイン。
シンプルな中にも可愛らしさが漂います。

そして、気づけば閉店時間を過ぎてる…迷っている…悩んでいる…
そして、結果みんながずっしり重い鉄器を手にしている…すごい光景や…
釜定さんには申し訳なかったですが、おかげ様で大満足。
充実の時間でした。

ちなみに、
2年越しの熱い思いの彼女が迷って決めた鉄瓶は、1年2ケ月待ち!
まだ、じらされちゃうようです。
でも、本物の質感を確かめられて、きっとよかったはず!
あの肌触り、佇まい。
現地に行けてこそ、でした(*´ω`*)


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








2017年11月15日水曜日

整える。というタイトル。



ロフトハウスストアにて購読している &Premium
この度やって来たのは、&Premium の &Interior
いつもながらに、素敵な装丁です(*´ω`*)

今回のタイトルは…部屋を、整える。
あら、この「整える」というフレーズ…と思い、見返すと2冊。
どうやら集約版のようです。

もちろんお仕事柄、お部屋を整えたい意識あります。好きです。
プラス…心と体もですね。ガンバロウ。

そのヒントにもなる深い話?
ぱらりとめくった今号にも載っておりました。
レレレのおじさんページ。ぜひご覧下さい。

定番号のお気に入りページ(*´ω`*)☆
まだまだ尽きない、京都たまごサンド巡り。すばらしや。


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月14日火曜日

八戸ブックセンターにて



東北は、青森県八戸市。
地元建築家さんのおすすめを受け、
「八戸ブックセンター」見学させていただきました。

こちらの施設、市長公約の「本のまち八戸」の拠点として開設。
並んだ本を自由に見て、購入することができます。
「市が本を売る」というスタンス。
はじめて耳にしたその取り組みと、実際に訪れたその空間に、とても興味が湧きました。

本の横に腰かけて…ハンモックに揺られて…そそり立つ本棚に挟まれて…
そこここで、立ち読みのごとく、堂々と座り読みができます。
カンヅメ的な一室で、執筆活動に没頭することもできます。
持ってるドリンクをちょっと置いておけるホルダーも、
シンプルながら、なんていい仕事をしているんだろう(*´ω`*)

名残惜しかったけれど、
併設のカフェで、青森ごぼう茶(←じんわり美味しかった)と、
自分へのおみやげに1冊の本を購入。
ジャケ買いした本は、
偶然にも!兵庫県の著者さんがこの場所へ通い、書き上げたものだそう☆
今回の私、もってましたね。ふふふ♪
 
https://8book.jp/


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月5日日曜日

【終了】12月9日(土) まちなか研究会~汽車に乗ってみる~


「汽車に乗ってみる
■ 鳴門線 阿波大谷駅 界隈ぶらり
10:00 ロフトハウスストア 出発
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩いてJR徳島駅へ。
JR阿波大谷駅に向かい、
酒造・醤油・大谷焼き 見学
東林院・カフェ などを巡ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16:00 頃 ロフトハウスストア 解散

[ 日 時 ] 12月9日(土) 10:00〜16:00
[ 参加費 ] 汽車、昼食、カフェ代等、実費負担
       2000円〜3000円 目安
[ 持ち物 ] *5km位は歩くことになると思います。
      *動きやすい格好で。

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【終了】11月29日(水) 暮らしにいいもの研究会~クリスマスリース作り~



クリスマスリース作り」
■ ナチュラルなリースを作ろう
自然のつるや木の実、オーナメントなどを使って、自分好みのリースを作りましょう!丸型?だ円?
縦型?みなさんの暮らしに合う良いカタチで。

[ 日 時 ] 11月29日(水) 14:00〜16:00
[ 定 員 ] 10名程度
[ 参加費 ] 基本の材料代込 500円
      お子様同伴 +300円

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年11月2日木曜日

10月21日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~暖をとる①~ 皆さんがお気に召したのは…




「暖をとる道具」を研究する、10月21日の暮らしにいいもの研究会。

ストア建物内にある、[1] 薪ストーブ [2] ペレットストーブ [3] ガスファンヒーターを
順に点け、暖かさくらべをしました。

最後、皆さんに「どれがよかったですか?」とお尋ねした結果、
ジャジャン! 薪ストーブが好評!

薪ストーブは、
燃料である薪の調達(これはプロに電話1本でも依頼OK)、
つけるむずかしさ(これは私だけかも…慣れるとサクッとできます)、
立ち上がりまでの少々のお時間(これは忍耐か他の器具との併用にて、解消可能ですね)、など他の器具に比べると、あったかくなるまでの苦労?が少々あるかもしれません。
でも、それを超えるイイトコがあり(*´ω`*)☆
暖がとれるまでの過程を楽しんで下さっている方もいらっしゃいます。

確かに、ゆらぐ火を見ているだけでいやされるというか…
引きかけた風邪もどこかへ飛んでいくというか…
前で座っていると、じんわり感じられる良さがすごくあるんです。
そこに薪ストーブが佇んでいる姿も、素敵ですよね。


…ということで、次回の研究会は『暖をとる②』
薪ストーブ屋さんが訪れ、レクチャーくださいます。
焼いたお芋も、召し上がっていただけます♪
体感したいという方は、この機会にぜひどうぞ。

staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年10月25日水曜日

10月21日(開催レポート) 暮らしにいいもの研究会 ~暖をとる①~ まずは点けましょう☆



「暖かさくらべ1,2,3!」と題する『暖をとる』実験的研究会はじまりました!
台風近づいてて雨だし、ちょっとひやっとするし…なんだか、ちょうどいい加減です。

ストア建物内の3つのスペースにある
[1] 薪ストーブ
[2] ペレットストーブ
[3] ガスファンヒーター
 順番に付けていきます。

まずは、立ち上がりに少々の時間を要する薪ストーブから。
なにげに点火のムズカシイ薪ストーブ。
付けたつもりが消えていた…わたくし、過去にそんなこともありましたが(゜゜;)
参加者代表さん、バッチリ付けてくれました!素晴らしい!

続いて、ペレットストーブへ。
こちらは、実はスイッチONで終了!
きちんと着火できたかどうか、心配いらないのです~。
燃料のペレットを補充しておければ大丈夫。
ちなみにペレット、こんな感じです↑

最後に、ガスファンヒーターのお部屋へ。
こちらは、燃料の補充もいりません!
スイッチONからの立ち上がりも早い!
寒い日の朝いちばんは、ありがたい道具です。

この続き、次回レポートします~。


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~暮らしにいいもの研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年10月19日木曜日

ライティングデザイナーさんのお話



照明メーカーさん主催。
平たく言うと、セミナー&懇親会です。

開催場所はエミールさん。
なつかしい椅子と机が並ぶ会場には、
学校の天井に付いている白い蛍光灯ではなく、
急きょ準備されたという間接のオレンジの光。

After Partyの場所も、いろんなペンダントが吊られ、
並んだお料理と合わせ、とってもいい雰囲気。

来月鳴門にオープンするという温浴施設のお話や、
デザイナー視点で語って下さった北欧旅のお話。
普段のお仕事のこと等々、話は尽きません。
ためにもなって楽しい(*´ω`*)充実の時間でした。

たちまちは、鳴門に藍染めの照明を見に行こう!
ご自身で大阪中、探し回った布で作られているそうです。


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











2017年10月7日土曜日

続・ギャラリートークにて

続・中村好文さんと雨宮秀也さんのギャラリートークにて。

中村さんから
「…ということで、伊丹十三記念館からのお知らせでした!」と
直々のご案内もあったので、ご紹介させていただきます(*^^*)

おふたりの話の中で、

何かを感じる。
光や、暗さや、色、質感、手ざわり…
そんな中に気持ちよさを発見する。
自分の居場所を表現する。
それを伝えるためにはどうしたらいいか。

そんなお話の一端を、きっと体感できるであろう場所が、
お近くの松山にあるようです。
ひとさまのページながら、拝借いたします。
ぜひ行きたいと思います。

http://www.1101.com/itami/nakamura/


staff nami


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年10月5日木曜日

【終了】11月15日(水) 暮らしにいいもの研究会~第二回 暖をとる~



暖をとる」
■ まちなか+薪ストーブ=大丈夫?
大丈夫なケースと、大丈夫じゃないケースがあるのです。実際の事例を紹介しながら、可能性を探ります。
木質バイオマス燃料のお話もすこし。

guide>>>佐那河内の薪ストーブ屋さん 桑原さん
http://www.stoveclub.com/

*全三回

[ 日 時 ] 11月15日(水) 18:00〜20:30
[ 定 員 ] 10名程度
[ 参加費 ] ストーブで焼いた焼き芋と コーヒー 付き500円

ぜひお気軽にご参加ください。
→お申し込みはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOFT HOUSE STORE は
3つの研究会を通じてこれからの暮らし方を提案します

ちいさな家と まちなか生活 ~まちなか研究会より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・